2016.11.30更新
こんにちは。
早いもので今日で11月も終わりです。
先週の雪以来、それまでよりも寒さが一段増し、冬の到来を感じますね。
12月はなにかと慌しくあっという間にすぎるイメージをもたれる方も多いでしょう。
残りの1ヶ月をどう捉えるかが重要になってきます。
「あと一ヶ月しかない」と思うのか、
「まだ一ヶ月ある」と思うのかで、心の落ち着き度は変わってきます。
落ち着いた気持ちで、一ヶ月で出来ることを考え、計画を立ててみることが
慌しさに飲み込まれず過ごすコツ。
一年を満足して締めくくるためにも、まず落ち着いて考えることから始めてみてはいかがでしょうか?
リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/
リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513
投稿者: オボクリニック
2016.11.24更新
東京での11月の初雪は54年ぶり
積雪は観測史上初とのこと
リライフアカデミーは数人お休みの方もいらっしゃいましたが
ほぼいつも通りに木曜日のプログラムを進めております!
アメニモマケズ、ユキニモマケズ、釧路のタンチョウヅルを見習い。。。
朝のミーティングで
「喜ぶ子どもを見習って風景や街の雰囲気を楽しんできた」というお話を聴き
なるほど~
こんな日こそ自分の中の子どもを解放し
ワクワク・ドキドキしながら
心も身体も温めて過ごすこと
これからの季節に大切な工夫となりますよね。
通年より早い雪のおかげで
早々に雪の日対策も考えることができて
スタッフにとってもありがたい
恵みの雪となりました!
リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/
リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513
投稿者: オボクリニック
2016.11.16更新
意外に思うかもしれませんが、楽しいとこも実はストレスがかかっているってご存知ですか?
旅先から家へ戻ったとき 「我が家がいちばん」 「疲れた~」...なんて口にしたことはないでしょうか。
それは言わば 『やりすぎサイン』 です。
旅行やスポーツ、カラオケなど...一見楽しいことも、やりすぎてしまうとストレスや疲れの原因となります。
秋も深まり、紅葉シーズン真っ只中ですが、行楽も自分の体調に合わせて無理なく楽しく行いましょう♪
何か計画を立てる際には、自分のこころとからだに耳を傾け 「疲れていない?大丈夫?」 と問いかけてみましょう。
そして疲れているなーと感じたときには、ティータイムをとったり、スローテンポの音楽を聴いたり
ご自身へゆったりした時間をプレゼントしてくださいね。
リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/
リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513
投稿者: オボクリニック
2016.11.10更新

木枯らし一号も到来!
すっかり冷え込んで待ち行く人の服装も冬支度。
ついつい首を縮めて背筋も固まってしまう季節ですが
血液循環やリンパの流れが滞らないよう
体を温めたりストレッチをしたりしながら
心身に流れる小川がいつもサラサラ
よどみなく過ごしていきたいですね。
リライフアカデミーでも良くお話しますが
寒い曇りの日こそ
心にサンサン太陽を掲げ
心が引っ張られて冷え切ってしまわないよう
コントロールすることが大切です。
オレンジ色のハンカチや小物を近くに置いてみたり
あえて「お天気悪いけど心は快晴!ぽかぽか温かい!」
と言葉にすることもお勧めです。
心も体も温めて冬を楽しんでいきましょう。
リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/
リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513
投稿者: オボクリニック