リライフBLOG

2025.03.12更新

n


こんにちはflower

今日のテーマは「ゆるむ」

 

 

リライフアカデミーでは、オボクリニックのメソッドに沿って、自分関係をより良くしていく講座を開いています。

自分の中には、「大人の自分」と「子どもの自分(インナーチャイルド)」がいて、

大人の自分と子どもの自分が仲良くなる=自分関係が良くなると、

自分らしく生きていく助けになっていきます。

 

 

大人の自分:思考

子どもの自分(インナーチャイルド):感覚、感性

を司っています。

 

 

日常の中で、「本当は休みたい!」とインナーチャイルドが伝えてくれていても

「今は頑張り時だから、我慢だ!」という大人の自分の「冷たい思考」で抑圧してしまうことはありませんか?

「冷たい思考」でインナーチャイルドの本当の声を抑えてきていた方もいるかもしれません。

 

長年、無意識に頑張り続けていらっしゃる方は、

自分の「身体さん」が「ゆるむ」ことを忘れているかもしれません。

「頑張る」という言葉は、「頑なに張る」と書きます。

身体がガチっと固まって張っている状態なのです。

しかし、本来身体は「ゆるんでいる」ときに、エネルギーが通って、本来のパワーを出せるようになるんです。

例えば、スポーツでは、ぐっと力が入り続けていると、素早い動きや判断ができなかったり、

仕事をするときは、過度な緊張状態で身体が力んでいる時よりも、適度に力が抜けているときのほうが、いいパフォーマンスを発揮できるのではないでしょうか?

 

 

「ゆるんでいいよ」といっても、「ゆるむ」がわからないほど頑張ってこられた方もいらっしゃると思います。

そんな方は、自分の身体をハグしてあげたり、さすってあげたりしてみてください。

 

 

「今までよく頑張ってきたね」

 

「ゆるんで大丈夫だよ」

 

「ゆるんだほうがうまくいくよ」

 

 

そんな風に身体に声をかけてあげるのを1か月ほど続けてあげると、

自分の身体の感覚が変わってくると思います。

 

インナーチャイルドは、身体とつながっているので、

身体の声を聴けることは、インナーチャイルドの声を聴けること。

ぜひ自分の身体に「ゆるんでいいよ」と触れてみる時間を、寝る前3分取ってみると、何か変化があるかもしれませんね。

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

カウンセリング/セミナー リライフアカデミー パブリシティ紹介
CLINIC BLOG リライフBLOG ふれあい診察室

ご予約・ご相談はお気軽に

TEL:03-3200-1510
健康セミナー申し込み
電話03-300-1510
健康セミナー申し込み
TEL:03-3200-1510 健康セミナー申し込み