少し前までは秋とは思えない暖かさだったのが、
最近一気に冷え込んできましたね。
みなさま体調はいかがでしょうか?
気温が下がってくると、なんとなく気持ちが落ち込みやすくなったりしますよね。
この時期に気持ちが落ち込みやすい現象として『ウィンター・ブルー』という言葉があります。
ウインター・ブルーは、特定の季節にうつ病になる季節性うつ病(季節性感情障害)の1つで、
秋~冬の寒い時期になるとうつ症状が現れ、春~夏には改善されると言われています。
うつ病とは違い、ウィンター・ブルーは主に日照時間に原因があります。
脳内の神経伝達物質の幸せホルモンと呼ばれるセロトニンには、精神を安定させる働きがありますが
日照量が多いと十分に分泌されますが、秋~冬は日照時間が短くなるので
日照量が減少することでセロトニンが不足し、うつ状態に陥りやすくなります。
精神面以外では過食から体重が増えたり、とにかく眠くなったりします。
誰にでもなりうるわけですが、
こんなに一気に冬っぽくなったら、コントロールするのも難しいですよね。
<ウィンター・ブルーにならないためには>
・外に出て太陽の光を浴びる
まずは日を浴びるのが大切です。
・バランスのとれた食事をする
栄養を摂るのは大事なことですよね。
・適度な運動を習慣化させる
無理のない範囲で、継続できるくらいの運動量が続けられるコツですよね。
・趣味や好きな事をして楽しむ
インナーチャイルドが喜んでくれますね^^
ウィンター・ブルーというのがあるんだということを認識しておけば
「そういう季節だもんね。体調悪いのもしょうがないよね」と
自分の気持ちにも優しく寄り添うことができます。
出来る範囲で、自分が楽しめる範囲で対策をしていきましょうね。
リライフアカデミーとは?
http://www.oboclinic.com/relife/
リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife.ac2015@gmail.com
(※メールアドレス変更になりました!)
tel 070-5014-2513
クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。