リライフBLOG

2017.11.29更新

空

今週末からいよいよ12月

年末へ向けてバタバタと忙しくなる方も多くいらっしゃるでしょう。

やることがたくさんあるとき

考えなければならないことが重なったとき

悩んでいることがあるとき

そんな時は、起きている間、常に頭の中にそれらがあって疲れてしまうなんてことはありませんか?

そうするとエネルギーがどんどん消費されて

どんどん疲弊してしまうことに・・・

 

忙しいときこそ意識したいのがONとOFF

やることがたくさんあるときは紙などに書き出して整理

考え事や悩み事があるときはそれについて考える時間を決めてみましょう。

決めた時間以外にはリフレッシュやリラックスをしっかり意識して

心身にエネルギー補充を。

忙しい毎日にこそ自分が自分を大切にしてあげたいですね。

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック

2017.11.22更新

色メガネ

リライフアカデミーでは、月に一度各講師による特別講座を開催しています。

今回のテーマは「こころのダイバーシティ」

感情に焦点を当てたワークを行いました。

 

ワークはまずは感情を表す「色メガネ」を掛けるところからスタート。

赤:「怒り」イライラレッド       緑:「平常心」リラックスグリーン

青:「悲しい」落ち込みブルー      黄:「嬉しい楽しい」アゲアゲイエロー

黒:「不安恐怖」ビクビクブラック    ピンク「あたたかい」ハッピーピンク

 

そしてその色メガネを掛けた自分は「どんな性格か」「その感情になった理由」「周りにどんな声・表情で話すか」

を考え、皆さんでシェアしました。

また、自分は他の感情のメガネの方とどう関わればいいか、話し合いを深めていきました。

 

皆さんその色の感情になりきって、「あたたかい」感情の人は、ふわふわしたファッションを着ているだろう。

「怒り」の感情の人は眉間にしわを寄せるだろう。

などイメージを膨らませながら、活発に意見を交換していました。

 

 私たちは「自分」という1人の人間の中でも、

季節によって時間によって出来事によって様々な感情が、その時そのときで入れ替わっていますよね。

今回のワークは、そんな自分の感情とは?他人の感情とは?を理解するきっかけになれたのではないでしょうか。

お互い感情を持った人間同士。周りの人と理解をし合いながらより良い関係を築いていきたいですね。

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

投稿者: オボクリニック

2017.11.15更新

川の水面

 

秋も深まって、毎朝お布団の温もりが恋しい季節になってきましたね。

 

本日は冷え対策講座にて、足裏のリフレクソロジーを行いました。

冷えは万病の元。

冷え対策の一つとして、足裏のリフレを始めてみませんか。

手軽な方法としては、お風呂に入るついでに足裏をマッサージすることです。

足裏には全身に関わるツボが集中しているので、効率よく全身をほぐすことができます。

特に座り仕事が多い方や運動不足の方、身体がむくみやすい方にはオススメですよ!

 

 

入浴とリフレで冷え対策の相乗効果、ぜひ体験してみてくださいね。

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

 

 

投稿者: オボクリニック

2017.11.08更新

もみじ

立冬も過ぎ、暦の上では冬を迎えています。比較的暖かい日も多い今年ですが、今日は冷え対策の講座が行われました。

様々な方法がある中で、日光浴もその一つにあげられます。

紫外線を浴びるのは身体に悪そうと思われる方も多いかもしれませんが、血行を促進し身体を温める以外にも嬉しい効果があります!

・骨が丈夫になる

・免疫力が高まる

・リラックス、ストレス解消

ただし、浴びすぎは禁物。1日15分を目安に週3日程度であれば紫外線の悪影響もそんなに気になりません。

日光浴は、古代エジプトではヘリオセラピー〈太陽療法〉と呼ばれ、カラーセラピーの起源ともされています。

紅葉を楽しみながらお散歩にも良い季節です。木漏れ日を楽しめば直射日光を避けることも出来、一石二鳥ですね。

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513

 リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック

2017.11.01更新

kouyou

 

今日から11月。日が落ちるのも日に日に早くなってきましたね。

秋の夜長と言うだけあり、夜の長さを実感する今日この頃。 

みなさん夏と比べ、睡眠に変化は感じられていますか。

夏は暑くて寝苦しかったり、睡眠リズムが狂いやすい季節。

一方秋は気候も安定し、睡眠リズムも整いやすいと言われています。

いまのこの季節こそ睡眠リズムを整えるチャンス!

夜はしっかりと休息を取って、日中は色鮮やかな紅葉を楽しみたいものですね。

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

投稿者: オボクリニック

2017.10.25更新

ハロウィン

 

早いもので10月も残りあとわずか。

今年もハロウィンの季節がやってきました。

日本では仮装するイベントとしてすっかりお馴染みになってきましたが、本来は悪霊から身を守る魔除けの行事。

 

あなたは大切な自分を守るために日ごろどんな事をしていますか?

寒い季節は身体を温めたり、自分のペースでスケジュールを立てる…など

自分の心と身体を守れていますか?

 

オレンジのカラーの持つ意味は、「自信」「朗らか」

ハロウィンにはオレンジのエネルギーをチャージして、自分の心と身体を大切に守っていきましょうね。

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

 

 

投稿者: オボクリニック

2017.10.18更新

kouyou

 

こんにちは。日に日に秋も深まってきて洋服選びにも迷うこの時季。

あなたはどんな冷え対策をしていますか?

今年は秋の訪れも急だった分、バタバタと秋冬物を引っ張り出した方も多いのではないでしょうか。

そんなときには身体の内側から温めていきましょう!

いつもの料理や飲み物に、しょうがや唐辛子、シナモンなどをプラスしてみるのもおすすめです。

バタバタと落ち着かない心や、寒さで縮こまった身体を、温め効果でほぐしていきましょう。

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

 

投稿者: オボクリニック

2017.10.11更新

 

 手紙

今年も早いもので残すところ2ヶ月半。

もし、今、皆さんが新年を迎えた自分自身へ向けてお手紙を書くとしたら

そのお手紙には何を書きたいですか?

自分自身へどんなメッセージを送りたいと思いますか?

 

目標へ向けて一歩を踏み出す自分へのエールでしょうか?

自分自身を慈しむ温かいメッセージでしょうか?

何か語りかけてみますか?

 

秋も深まるこの時季に皆さんもご自身へのお手紙を書いてみるのはいかがでしょうか?

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック

2017.10.05更新

十五夜

リライフアカデミーの特別プログラムの一つ

『季節を味わうイベント』

昨日はちょうど『十五夜』でもあり

満月に寄せる思いや願いをテーマに、グループ製作を楽しみました。

『私は○○になる!なった!」という肯定的なアファメーションのスタイルで

リライフアカデミーへの参加の目的・目標を楽しく再確認するにも効果的ですし

何より季節の変化を楽しむ余裕は、ガチガチの思考を柔軟にし行動意欲へと繋がります。

うつ病はあらゆることへの無気力化が進み、周りの人や環境、季節の変化にも鈍感になりがちです。

五感に集中し自分の感情や感覚に敏感になり、そこから大切な自分の思いをキャッチし自分を取り戻していくために

美しい日本の季節の変化を、行事等で楽しんでいけたらよいですよね。

参加者の皆さんのアーティスティックな満月への想いにスタッフも胸が熱くなりました。

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック

2017.09.27更新

金木犀

所々で少しずつ金木犀の香りが漂いはじめました。

皆さんのお住まいの地域ではいかがでしょうか。

 

香りは私たちの記憶とも深く結びついています。

私は金木犀の香りを香ると小学生の頃、友人と金木犀の木を探し

木の本数を数えながら帰宅したことを思い出します。

 

よく晴れた青空の日でも日差しや風に秋を感じられるようになってきたこの頃

皆さんはどんな香りにどんな記憶の扉が開くでしょう。

 

リライフでの講座の中ではアロマオイルを使用することもあります。

私たちの日常にもたくさんの香りがあります。

この秋はリラックスすることの出来る香り探しをしてみるのもよいかもしれませんね。

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com
tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

カウンセリング/セミナー リライフアカデミー パブリシティ紹介
CLINIC BLOG リライフBLOG ふれあい診察室

ご予約・ご相談はお気軽に

TEL:03-3200-1510
健康セミナー申し込み
電話03-300-1510
健康セミナー申し込み
TEL:03-3200-1510 健康セミナー申し込み