リライフBLOG

2021.03.16更新

画像

東京では先日桜の開花が観測され、去年に続き統計開始以来もっとも早い開花となったそうです。

でも早い春の訪れは、心も彩り香るようでうれしくなりますよね。

そんな中、本日のカラーアートセラピーの講座は『塗り絵セラピー』

塗り絵を塗る作業そのものが、大脳の4領域と言われる前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後頭葉にバランスよく働き

脳の活性化を促進すると言われています。

また、ストレス対処講座でも学んでいる、Rest(休息・休養)、Recreation(娯楽的な楽しみ)、Relaxation(くつろぎ)の

重要な「3つのR」を同時に取り入れることができるため、コロナ禍のリライフアカデミーでも好評を得ているカリキュラムの一つです。

また、見本や先入観にとらわれず直観で気になる色で塗ると今必要な色を取り入れられ色彩心理効果も期待できます。

今日はどんな皆さんの塗り絵の花々が咲くでしょうか

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2021.03.10更新

桜

 

早いもので桜の開花予想が発表される時期になりました。

本日も関東では温かな日差しで春の気配を感じますね。

  

学生であれば卒業の季節。

街中でお花や卒業証書を手にしている学生を見ると、

かつて学生だった私たち大人も、懐かしい想いがよみがえってきますね。

 

自分はいつまでも永遠に『自分の最大の味方であり同志』ですglitter

あの頃の自分にエールを贈るとしたら、貴方はどんな言葉をかけますか?

 

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2021.03.03更新

 ひな人形

 

本日は3月3日ひな祭りflower

女の子の健やかな成長を願う年中行事としてお馴染みですね。

コロナ禍で子供たちの学校行事も少なくなっている今、一つ一つの年中行事がより大事に感じますね。

 

個人的に今年初めて知った、ひな祭りのトリビアがあります。

それはお内裏様は男性の雛のことではなかった!男性と女性の雛の二人を指すということです。

ご存じの方もいらっしゃいますかね。

私はかなり衝撃を受けました。

小さいころから耳馴染みのある「お内裏さ~まとお雛さま~♪」という童謡から

すっかり男性雛=お内裏様と思い込んでいました。

 

本日リライフでは認知行動療法の講座を行っています。

認知行動療法では『思い込み』を探して見直すという作業を行いますが、

こんなおもしろい思い込みもあるのですね。

 

子どもたち同様、私たち大人も外出自粛が続いています。

今日ぐらいは童心に戻って季節の行事を味わってみてはいかがでしょうか。

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2021.02.24更新

手のひら

 

週末は初夏のような温かさ。そして今朝は冷たい風で冬に逆戻りとなりましたね。

寒暖差がありますが、皆さま体調はいかがでしょうか。

 

残念ながらコロナの感染対策も、引き続き必要な状況ですね。

手洗い・消毒といった感染対策をする中で、肌荒れなど手にも負担がかかっていますね。

おそらく手肌はここ数年で一番酷使されているかもしれませんね。

 

そんな頑張ってくれている自分の手に

「よしよし」でも、

「いつもありがとう」でも、

ハンドクリームを塗る時に、

「あぁーこんなに荒れちゃって、嫌だなー」だけで終わらせず

温かい言葉をかけてみましょう。

きっとあなたの気持ちも温かくなりますよ。

 

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2021.02.17更新

お茶

こんにちは。

徐々に暖かい日が増えてきたものの、本日は全国的に冷たい風が強いようです。

体調管理が難しい季節でもありますね。

 

先日「なるほど~」と思うお話を伺いました。

例えば、きつい言葉を使う方がいた場合

『それはその人の個性』と捉えるのだそうです。

それによってその人を責めたり、その人に対して怒る必要はないのだそうです。

 

リライフアカデミーの中でも自分と他者との間にある境界線を意識して

大切にしましょうとお話をしますが

その境界線とも繋がるお話だなぁと思いました。

 

他者の『きつい言い方』に意味づけをするのは自分自身なのですよね。

『ひどい言い方をされた!』と気分を悪くする捉え方をするのか

『この人はこういう言い方が癖の人なんだなぁ』と客観的に捉えるのかで

自分自身の気持ちも変わります。

突然きつい言い方をされれば当然インナーチャイルドはびっくりするでしょうし

傷つくこともあるでしょう。

そんな時はインナーチャイルドに寄り添い温かい声掛けをしながら

『この人の個性』『この言い方がこの人の癖』と捉えることが出来たら

自分と他者との境界線を引きやすくなるかもしれませんね。

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2021.02.10更新

 うめ

 

皆さんこんにちは。立春も過ぎ、一日の中でも温かさを感じる季節となってきましたね。

本日リライフアカデミーでは、コミュニケーション講座を行いました。

座学中心ですが、伝え方一つでコミュニケーションを円滑に図る方法を学んでいきます。

相手を防衛的にさせない、受け取ってもらいやすい伝え方ができたら、コミュニケーションが楽しくなりますね。

 

このコロナ禍では人と人との距離を取る事が求められ、

コミュニケーションの仕方もこの一年で変容してきましたね。

それでも例年と比べると圧倒的にコミュニケーション不足という方も多いはず。

 

人と人との関りが少ないからこそ、一つ一つのコミュニケーションを大切にしていきたいですね。

 

  

 

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2021.02.04更新

ホッとできる時間を
2月に入り、朝晩と寒暖差の激しい日が続いていますね。

心も体も縮こまってしまいがちな季節ですが、

いつもより丁寧にお茶を淹れてみたり、ハンドクリームを丁寧に塗ってみたり、

『丁寧な時間』を何か一つ生活にプラスすることで

ホッとできたり、その時間を愛でる幸せを感じられますね。

 

来週はバレンタインデーheart3大切な自分へ温かい紅茶と共にご褒美チョコをプレゼントするのもいいですねglitter

 

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2021.01.28更新

 

 smile2

 

 

ついこの間お正月を迎えたばかりな気がしますが、気が付けばあっという間に1月も終わり。

緊急事態宣言の延長案も出ていますね。

 

コロナ怖いし、友達とも会えないし、これから先も心配…

ネガティブな感情に振り回されてもおかしくない状況ですよね。

 

でもこんな時だからこそ、家族と話したり、友人と電話で話したり、お笑い番組を観たり。

クスっと笑う、にっこり微笑む、ガハハッと大笑いする。

 『一日一笑』を大事にして心を開放する時間を持っていきたいですね。

 

 

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2021.01.20更新

寒桜

こんにちは。

まだまだ寒い日が続く中、緊急事態宣言により外へ出る機会も減っていますよね。

そういう時だからこそストレスケアはとても大切です。

 

以前だったら気にならなかったことが気になって仕方ない

なんだか気持ちが落ち着かない

家族との時間が長くなることでイライラが増えている

など。

 

もしかしたらストレスのサインかもしれません。

そんな時はベランダに出るだけでも構わないので

まずは空を見上げて

冷たい空気を感じながら深呼吸をして

お家の中にこもっていて少し狭くなってしまっている視野を

ほんの少し広げてみましょう。

冷たい空気を肌に感じるだけでもいい刺激になります。

 

何かいつもと違うな・・・

そう感じたときは心身のケアを丁寧にしていけるといいですね。

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2021.01.13更新

冬のお花水仙
正月も過ぎ、寒さが増してきましたね。
みなさま体調いかがでしょうか。

最近とても乾燥しているので、
体調管理がかかせない季節になりましたね。

こまめにお水を飲んだり、加湿器等で保湿をして
引き続きウイルスから身を守っていきましょうね。

また、寒さから冷えやすい時期ですが
長風呂が心地よい時期でもありますよね。^^

長風呂のおともにオススメなのは、
入浴剤代わりに、食べる時に剥いた林檎やみかん等の果物の皮を
お茶用パックや排水溝のネット等にいれてお風呂にポンと入れてみると、
天然のアロマバスの出来上がりです。

ちょっと枯れてきたバラ等の切り花も、最後お風呂のお湯に浮かせれば
ちょっとロマンチックなお花のお風呂が楽しめます。


お風呂の中で香りを楽しめて、嗅覚からも癒されますよ。

捨てる前に是非やってみてくださいね。
時間がある時は長風呂でトータルケアしていきましょう。

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

カウンセリング/セミナー リライフアカデミー パブリシティ紹介
CLINIC BLOG リライフBLOG ふれあい診察室

ご予約・ご相談はお気軽に

TEL:03-3200-1510
健康セミナー申し込み
電話03-300-1510
健康セミナー申し込み
TEL:03-3200-1510 健康セミナー申し込み