リライフBLOG

2020.08.26更新

お茶

 朝晩と少し過ごしやすくなってきたように感じられますが

それでも日中の暑さはまだまだ厳しいですね。

この季節だからこそ熱中症対策のためにも夜の睡眠の質がとても大切です。

 

お布団に入るとつい考え事をしてしまい時間ばかりが過ぎて行って

「早く寝ないと!もうこんな時間だ!あと〇〇時間しか寝られない!」と焦る。

焦ると益々眠れなくなる・・・

こんな悪循環にはまってしまう時は一度お布団の外に出てリラックスタイムを取ってみるといいかもしれません。

 

『お布団の中=考え事をする場所』になってしまうと、お布団に入ることで思考スイッチが入ってしまいます。

『お布団=気持ちよく眠る場所』にしていくために、お布団に入る前は軽めのストレッチや

白湯などを飲みながら気持ちをゆったりと過ごす時間にしてみると心身を緩めて良質な睡眠へと繋げることができるでしょう。

 

ぜひお気に入りのリラックスタイムを工夫してみてくださいね。

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2020.08.19更新

ひまわり

 

今日は8月19日で、俳句の日&&バイクの日だそうです。

どちらも語呂合わせですが、まったく印象が違いますね(笑)

 

暑くて外に出られない時間帯は、室内で読書したり、映画を見たり、それこそ一句ひねってみるのもありかもしれません。

瞑想でもするように自分に集中し、ありのままの心で感動したり、子どものような想像力を発揮してみてください。

何かしらカタルシス効果(浄化作用)が得られてスッキリした気持ちになるかもしれませんね。

 

一方で、バイクに乗れなくても少し涼しい時間帯にお散歩に出かけて自然のダイナミックさを感じてみたり、早めの秋を探してみたりするのはいかがでしょうか。

軽いウォーキングやストレッチに取り組むだけでも体調的には適度な刺激になるはずです。

家の中ばかりでは、気持ちも開放されにくくなりますよね。

 

静と動、日常生活の中で少し意識してみると生活にメリハリが出るかもしれません。

俳句&バイクの組み合わせにそんなことを思いました。

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2020.08.12更新

昨日今日と、関東では40℃近くの厳しい暑さとなっていますが皆さん体調いかがでしょうか。

本日リライフでは、特別講師の宮崎裕子先生にご講壇いただきました。

宮崎先生のオリジナルの塗り絵を、参加いただいた皆さん思い思いに彩色flower

集中して作業を進め、それぞれの感性を活かした作品となりました。

 

塗り絵をすることで、脳の活性化や、ストレスから離れインナーチャイルドを開放する効果が期待できます。

引き続きホームステイ生活ではありますが、

時には童心に戻って、塗り絵を楽しむのもいいですね。

 

 

見本

(宮崎先生見本)

 作品

(参加いただいた皆さんの作品)

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2020.08.05更新

ハイビスカス

 

 

連日コロナに関する報道が続いていますね。

本来だったら、オリンピックの夏になっていたはず。

それを想うと複雑な気持ちになりますね。

 

誰しもが沈んだ気持ちになりやすい状況ですが

いまこの生活を続ける中で大切なのは『ストレス対処能力』

こんな時だからこそ、これをすれば気分が上がるという物を探していきましょう。

お盆休みがある方は、その期間を有効活用して趣味の幅を広げてみるのもいいですね。

 

今あるものに感謝してglitter3

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2020.07.29更新

花火

 

まだ梅雨空が広がる日も多いですが、一方でセミが本格的に鳴き始めています。

多くの方が、今年は例年とは違う時間の流れ、季節の中にいらっしゃるのではないかと思います。

思うように外出やイベント参加できない不自由さはあるものの、

制限のある中で楽しむための様々なアイデアをあちこちで見聞きすると、人間の知恵と工夫に感動を覚えます。

 

私たちもどんな時も日常の中に楽しみや喜びを見出すことを怠らないようにしたいものです。

小さなストレスが積もり積もって大きくなるならば、小さな楽しみや喜びも積み重ねていきたい。

そんな視点で毎日を過ごすことも、新しい発見に繋がるかもしれませんね。

今しばらく先は見通せないかもしれないけれど、笑顔を大切に毎日を自分10で過ごしていきましょう。

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック

2020.07.22更新

グリーン

 

こんにちは。

都内では明日からステイホームの4日間となりますね。

このような状況下で、先行き不安や様々な葛藤などストレスを抱えている方も多いのではないでしょうか。

 

自分に対して

「これしちゃいけない、これをしないといけない」だけではなく、

「これできた自分すごい!よくやっているね」と誉めたり、

「〇〇で辛いね」と共感したり

自分自身に寄り添う言葉や、ポジティブな言葉がけをしていきましょうglitter2

 

お休みの間も、皆さま健康第一にお過ごしください。

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック

2020.07.15更新

 ぬりえ

こんにちは。

梅雨とはいえ、毎日、蒸し暑く気温が高い日があったり、本日のように肌寒い日があったりと

体調管理も難しい日が続いていますね。

本日のリライフアカデミーでは『塗り絵でカラーセラーピー』を実施させていただきました。

3種類の絵からお好きな絵を選んで心のままに色を塗っていきます。

気になって塗った色は今の自分に必要な色。

色にも様々な効果があります。

あれこれ考えるのを少し手放して、ただただ色塗りに集中してみると

カタルシス効果(浄化作用)も得ることができます。

 スッキリしないお天気に必要なカラーを取り入れて自分の心のケアをするのもいいですね。

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック

2020.07.08更新

木

 

こんにちは。

連日メディアから入ってくる情報、個人的に困っていること、

このご時世、考えると不安になることは沢山ありますよね。

どうしよう。何とかしなきゃ!と焦ったり。心地悪いからと、不安な気持ちをスルーしたり。

 

そんな時はまず、深呼吸をして自分の『不安』な気持ちを受け止めましょう。

その時々の状況にもよりますが、一瞬でも『不安』な気持ちに共感・寄り沿うことで、ザワザワした気持ちを落ち着かせることができます。

共感は問題解決への第一歩。不安なときこそ自分の気持ちに目を向けてみましょう。

 

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック

2020.07.01更新

リフレッシュする方法

今日から7月ですね。
連日雨が降ってじめじめが続いています。

気温、気圧の変化もあり頭痛やだるさ、気分の悪い日が多い方もいらっしゃるかと思います。

私自身偏頭痛もちですので、この時期調子が悪くなりやすいので特に気を付けながら、天候に振り回されない身体作りを心掛けているのですが、
特に効果を感じている3つを紹介したいと思います。



その1お風呂で水かぶり

於保先生がオススメしている、長風呂の後頭から冷水をかぶるという方法です。
皮膚を刺激することで人間が元から持っている天然のステロイドが分泌され、免疫力が高まり自律神経のバランスが整うと言われています。
その結果体調が安定しやすくなり、アトピーやアレルギーも抑えられるようになります。

私の場合ですが、時間がなくて長風呂が出来ない時でも、必ず毎日冷水をかぶるようにしていたところ
辛かった咳喘息がかなり軽減され、アレルギーのくしゃみ・鼻水の量も減り、薬の量も減りました。

また、冷水をかぶるとシャキッとするので、気分転換にもとても良いです。
最近では水かぶりをしないと気持ちが悪いと思うまでになりました。笑

簡単で効果が高いのでとてもオススメの一つです。

その2:アロマスプレーで気分をスッキリ

嗅覚は脳に一番近い感覚神経なので、アロマは精神的にリラックス、リフレッシュするのに最適です。

最近のじめじめ&べたべたな季節の時は、ペパーミントなどのスッキリした香りのアロマスプレーがオススメです。
私はペパーミントをベースに、抗菌作用の強いティートリーやユーカリを少しまぜてコロナにまけないぞ!という気持ちで使用しています。笑

ぜひ自分の好きな香りでアロマスプレーを作ってみてくださいね。
特にミントは鎮静作用があるので、頭痛にもオススメです。


その3:無理のない範囲での運動

こんな時期に運動すると余計に汗をかくから嫌だなと思う方もいらっしゃると思いますが、
心地よいと感じる範囲での運動でも十分効果があります。

身体を動かしたり汗をかくことで気分がスッキリして、さっきまで考えていたことや悩みが軽減されます。
また、凝り固まった身体がやわらかくなり、肩こりからくる頭痛も軽減され、血流が良くなり代謝が上がります。
むくみも取れたり、継続することで痩せたり筋肉が付いたりと、運動は一石なん鳥!?というくらい良い効果があります。

「なんかやる気がでないけど、外に散歩しに行ってみるか」ととりあえず動いてみると気分が変わったりしますよね。
頑張りすぎると継続が難しいので、楽しいと思える余裕がある範囲で動くのが継続してできるコツです。


以上がオススメの3つです。
自分ができる範囲で日常に取り入れていき、心身ともに良い状態を保っていきたいですね。
 




リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック

2020.06.24更新


梅雨

 

梅雨に入り、雨の日も増えています。着るもの選びに頭を悩ます日もありますね。

恵みの雨は、もう少しの間おうち時間を充実させましょうというメッセージと受け止めて、室内で過ごす楽しみを新たに見つけてみるのも楽しいかもしれません。

新しい傘やレインブーツを選んだり、花びらや葉っぱに水滴がたまり、色彩が一層濃く鮮やかに見える様子を写真に収めたり、傘を差すことで生まれるソーシャルディスタンスを保ちながらお散歩に出かけてみたら新しい発見があるかもしれませんね。

雨の日には、雨の日ならではの楽しみを見つける。そんなしなやかな心持ちも大切にしていきましょう。

外出の際は、くれぐれも体を冷やさないようにご注意を。

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

カウンセリング/セミナー リライフアカデミー パブリシティ紹介
CLINIC BLOG リライフBLOG ふれあい診察室

ご予約・ご相談はお気軽に

TEL:03-3200-1510
健康セミナー申し込み
電話03-300-1510
健康セミナー申し込み
TEL:03-3200-1510 健康セミナー申し込み