リライフBLOG

2018.07.04更新

 

七夕

 

早いもので今年も1年の半分が過ぎましたね。

リライフでは昨日、季節を味わう『七夕』のイベントを行いました。

 

七夕と言えば短冊に書く願い事。

同じ書くでも「~になれますように」「~なりたい」といった委ねた表現ではなく

~になる!と言い切る方が

実現しやすいと言われています。

 

 

この、言い切る形で目標を書く…というのは、

サッカー日本代表の本田選手が実践していたことでも有名ですね。 

自らが放った『ことば』を、『力』へと変えていたのでしょうね。

 

年に一度の七夕。

夜空を見上げて、自分の願いに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは

mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

 

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

ヒューマンハーモニーのブログ「ローズガーデン」

https://humanharmony.exblog.jp/

 

投稿者: オボクリニック

2018.06.27更新

夏

 

こんにちは。

梅雨明けはまだですが、中休みなのか連日の真夏日ですね。

そんな今年の6月は、4年に一度のサッカーワールドカップが開催されており、連日熱戦が繰り広げられています。

中でも驚きは日本代表。全くといっていいほど期待されていませんでしたが、フタをあけてみればここまで1勝1分け。

深夜の試合も応援している方も多いのではないでしょうか。

 

代表の中でも一際目立つのが、金髪の長友選手。元々は黒髪だったものの、大会前に「スーパーサイヤ人になりたい」と染めたそうです。

これはとてもおもしろいな、と思いました。

当然ですが金髪にしたからといって、急にサッカーが上手くなるわけでも、身体能力が上がるわけではありません。

ですが、気持ちは変わります。

お気に入りの服を着るだけで気分が良くなる経験は誰にでもあるでしょう。

同じように、見た目を「なりたい対象」に近づけるだけで、そうなれた自分を想像でき、生まれ変わった気持ちにだってなれます。

気分を変えたいときや、内面を成長させたいときは、

思い切って外見から変えてみることも、実は有効な方法です。

髪型、洋服、メイク、小物・・・なんだって構いません。

どれを変えてみようかな。そう考えワクワクするだけで、成長の第一歩。

長友選手に学び、試してみてはいかがでしょう?

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは

mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

 

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

ヒューマンハーモニーのブログ「ローズガーデン」

https://humanharmony.exblog.jp/

 

投稿者: オボクリニック

2018.06.20更新

花

今この瞬間、私たちの心とも身体ともつかないところで、何となく感じるあいまいな何か。

そんな、まだ言葉やイメージになる前の、自分の内側で感じられるものをフェルトセンスと呼びます。

 

本日の特別講座では、心理学者ジェンドリンが体系化したフォーカシング療法のスキルを使いながら、これらを感じ、受け取り、自分の内側に響かせていきました。

少しイメージしづらいかもしれませんが、自分の中のどこかに沈んでいる違和感とどのように関わる事がよりよい自分関係を築けるかという視点にも繋がります。

 

そして自分の内側の声に丁寧に耳を傾け、感じられたイメージ等に現れたフェルトセンスを、最終的に紙粘土を使って形に表現してみました。

紙粘土を触っているだけで、子どもの頃の懐かしい気持ちが思い出されたりしながら、浮かび上がってきた感覚をつどメモしていきます。

出来上がった色や形は人それぞれ。写真を撮ったり、見せ合ったり。。。

今日繋がることが出来たフェルトセンスを1つピックアップし、感謝をこめて名前をつけて終了となりました。

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは

mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

 

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

ヒューマンハーモニーのブログ「ローズガーデン」

https://humanharmony.exblog.jp/

 

投稿者: オボクリニック

2018.06.13更新

こんにちは。

いつも読んでくださりありがとうございます。

 

早いもので6月も半ば。一日雨の日もあれば晴れの日もあり、梅雨らしい毎日ですね。

どうしてもこの時期は雨が心配で、いつ降ってもいいよう折り畳み傘を持ち歩いている方も多いのではないでしょうか。

私もバッグに入れてあり、先日はそのおかげで夕方の雨にも濡れずに済みました。

また実際に使う機会がなくとも、持っているだけで「いつ降っても大丈夫」という安心感もありますね。

アジサイ

 

こうして、先々起こりそうなことを予測し、もしそうなっても平気なよう備えておく。というのは誰もがしていると思います。

ただここで気をつけたいのは、2つの「備えすぎ」。

 

1つは、実際には起きる可能性の低いはずのことさえ不安になり、なんでもかんでも準備しなきゃとなる「考えすぎ型」。

折り畳み傘もこの時期なら必要でしょうが、降水量の減る冬場であれば毎日はいらないでしょう。天気予報を確認して必要そうな時だけ持てば問題ないはずですよね。

 

もうひとつは、「やりすぎ型」。

梅雨なら折り畳み傘で済むところ、加えて「着替えを持たなきゃ」「服は濡れてもいいよう色が目立たないものを」「靴もヒールや革靴はやめよう」等々、

過剰な備えをすると、かえって苦しくなってしまいます。

 

備えあれば憂いなしといいますが、備えることにいっぱいいっぱいになっては本末転倒ですよね。

その備えは本当に必要か。客観的に確認して、安心して日々過ごしましょう。

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは

mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

 

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

ヒューマンハーモニーのブログ「ローズガーデン」

https://humanharmony.exblog.jp/

 

 

投稿者: オボクリニック

2018.06.06更新

こんにちは。

みなさんはストレスが溜まったとき、どのように対処していますか?

散歩する? 買い物に行く? スポーツをする?

その人その人で対処方法は様々ですよね。

ただこれからの梅雨の時期は、自宅でもできる対処法を持っておくと便利ですね。

 

それは料理でも、裁縫でも、パズルをするでも◎

何か一つのことに集中して黙々と作業をすることで

ストレス源から離れ、頭をリセットさせていきましましょう!

 

そして最後には大切な自分へ『 達成感 というギフトも、贈りたいですねnote

 

 

ryouri 

 

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは

mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

 

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

ヒューマンハーモニーのブログ「ローズガーデン」

https://humanharmony.exblog.jp/

投稿者: オボクリニック

2018.05.30更新

快晴

 

こんにちは。

早いもので5月ももう終わりますね。

例年より早く、九州から四国ではすでに梅雨入りし、関東でもそろそろ宣言があるかもしれません。

梅雨というと、雨が続き気持ちもじめじめどんよりしてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

これは、梅雨=いやなもの、という自動思考が働いているせいかもしれません。

梅雨だからこその喜びに目を向けてみると、いやなものという思い込みも和らぎます。

・たまの晴れ間が貴重で快い

・お気に入りの傘の出番

・あじさいがきれい

などなど。みなさんはどんな「梅雨の喜び」が思い浮かびましたか?

見方を工夫して、避けられない梅雨を少しでも楽しく迎えたいものですね。

 

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは

mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

 

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

ヒューマンハーモニーのブログ「ローズガーデン」

https://humanharmony.exblog.jp/

投稿者: オボクリニック

2018.05.23更新

本日の冷え対策講座では、手のマッサージ

ハンドリフレを体験しました。

 

冷えにまつわるツボだけではなく、全身に繋がるあらゆるツボを刺激。

手の平と手の甲だけで全身をケアできるのは嬉しいですね!

 

例えば、手の平の中央より少し上にある「ソーラープレクサス」

 

tenohira

こちらは自律神経のバランスを整えるツボと言われています。

季節の変わり目で、心もゆらぎやすい今のこの時期にぴったりのツボですね。

 

手軽に取り入れられるハンドリフレ。

電車で移動しているとき、テレビを観ているとき等

すきま時間を有効利用してみてはいかがでしょうか。

 

 


リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは

mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

 

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

ヒューマンハーモニーのブログ「ローズガーデン」

https://humanharmony.exblog.jp/

投稿者: オボクリニック

2018.05.16更新

こんにちは。

まだ5月中旬にもかかわらず、夏を思わせる陽射しと汗ばむ暑さ。

そろそろ春も終わりかと感じる本日、

リライフアカデミーでは特別講座を開講致しました。

テーマは「こころを癒すものがたり作り」。

映画、小説、漫画に絵本。

誰もが何かしらの物語に触れ、泣いたり笑ったり感動したりと、こころを動かされた経験をしています。

 

物語には、人のこころを動かす力がある。

だったら、自分たちで作ってみたらいいじゃないか!

そんな思いで講座を作りました。

 

物語というと難しく思えますが、実際はそんなことはなく、

「誰が」「何をして」「どうなった」

でも十分なものがたり。

このプロセスを通じて、前向きな未来をイメージしたり、自分を勇気づけたり、

そんな体験をする2時間。

 

みなさん和気あいあいと楽しんで取り組んでくださいました。

自分と向き合うことは苦しいものですが、こうして物語作りをしながらだと楽しく、心理的負担が少なく行えます。

笑顔で話しているみなさんをみて、今回この講座を開いてよかったと感じました。

 

特別講座は、担当するスタッフにとっても成長の機会となります。

こういう場があることは、とても幸せですね。

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは

mail relife@npo-jcat.com

 

tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

 

ヒューマンハーモニーのブログ「ローズガーデン」

https://humanharmony.exblog.jp/

 

写真

 

投稿者: オボクリニック

2018.05.09更新

山

晴れて暑い日があったり、冷たい雨が降って寒い日があったりと

お天気がなかなか落ち着きませんね。

そんな時は心身の負担も大きく体調管理が難しくなりますが、

お天気に引っ張られて気分が晴れない方も少なくないのではないでしょうか。

 

リライフでは週2回、認知行動療法の講座があります。

自分の思考の癖をワークや皆さんとのシェアを通してじっくり取り上げていくのですが

長年使ってきた自分の思考の癖を探し出すのは簡単ではありません。

 

それでも、感じた気持ちをヒントに

どう考えたから今この気持ちを感じているんだろう?と、根気強く自分自身へ問いかけていくと

徐々に自分の思考の癖が見えてきます。

 

今感じている気持ちは、「今味わう気持ち」なのか

それとも自分の思考の癖によって味わっている気持ちなのか…

 

皆さんが今感じている気持ちはどんな気持ちですか?

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは

mail relife@npo-jcat.com

 

tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック

2018.05.02更新

tangonosekku

 

 

リライフでは5月5日に向け、端午の節句イベントを行いました。

今回のイベントでは、ちぎり絵や、切り絵を制作。

皆さん作業に集中し、思い思いの作品を仕上げていきました。

この目の前の作業を黙々とこなす。目の前の作業に集中する事は、ストレス対処にも役立つ行動です。

また一つの作品を完成させることで、達成感も得られますよね。

時には物づくりによる効果を感じてみてはいかがでしょうか?

 

  

 

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは

mail relife@npo-jcat.com

 

tel 070-5014-2513

リライフアガテミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!
http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

投稿者: オボクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

カウンセリング/セミナー リライフアカデミー パブリシティ紹介
CLINIC BLOG リライフBLOG ふれあい診察室

ご予約・ご相談はお気軽に

TEL:03-3200-1510
健康セミナー申し込み
電話03-300-1510
健康セミナー申し込み
TEL:03-3200-1510 健康セミナー申し込み