リライフBLOG

2017.01.26更新


大寒も過ぎ、日が長くなってきたこともあり
お天気の良い日は春が少しずつ近づいているような
そんな気配をリライフアカデミールーム内でも感じています。

そんなリライフアカデミーでは、リワークプログラム、復職支援も行っています。

毎月水曜日の午後の自主課題の時間に不定期にて
就労移行支援施設の方に出張説明会に来て頂き
就労に向けての個々のワークライフバランスのイメージ作りや
各種情報収集に活かせるようサポートしております。

それぞれにとっての暖かい春を目指して・・・

いつもありがとうございます。

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail   relife@npo-jcat.com
tel      070-5014-2513

投稿者: オボクリニック

2017.01.12更新


昨日は、リライフアカデミーにて新春特別企画を実施しました。
江戸かるたで童心にかえり、
お干菓子と共に会話を楽しむひと時。みなさん満喫してくださったようで、
和やかな雰囲気の中、みなさま笑顔で過ごされていました。
季節を味わうことは、
慌しい日々につい忘れてしまいますが、
こうした時間は心にとって大切だと、改めて感じました。
リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail   relife@npo-jcat.com
tel      070-5014-2513


投稿者: オボクリニック

2017.01.10更新


今年もよろしくお願い申し上げます。

スタートして三年目を迎える2017年のリライフアカデミーも
お一人お一人が活き活きと、のびのびと
自分らしいワークライフバランスを習得できますように
スタッフ一同より一層気を引き締めて
取り組んでいきたいと思います。


そんなリライフ、今日は新年2日目。
火曜日午後はカラーアートセラピーの講座となり
ただいま「自分の中の子どもに贈るコラージュ」を
皆さんものすごい集中力で製作中。

考えや心配事、時間も忘れ取り組めること自体がカタルシス効果。
できた~! という達成感と共に心も身体もすっきり浄化できます。

年明けに清々と心軽く、自分の中の子どもがニッコリ笑顔になれますように。




リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail   relife@npo-jcat.com
tel      070-5014-2513

投稿者: オボクリニック

2016.12.27更新


いよいよ本日は、リライフアカデミーも今年度最終日です。
利用者の皆様、そしてこのブログを呼んでくださっている皆様
今年もお世話になりました、ありがとうございます。

そんな年末の締めくくりとして先日のカラーアートセラピーの講座でのテーマ
「自分の木のパステルアート」~自分へ贈るメッセージカード
でした。
ハードパステルを削って粉にして指でくるくる彩色しながら
自由に自分の木をイメージして中には
自分への言葉をしたためます。

同じ画材を使っても個々の表現は何て色とりどりで
個性豊かなのでしょう?

また先週の特別イベントは「季節を味わう~クリスマス」編
クッキーデコレーションを作成しながらの楽しい談話の時間となりました。


こちらも色とりどりで美味しそう!!

どの色のチョコペンを選んだかで
今自分に必要な色のメッセージも見えてきますよね。

大切な自分に贈る大切なカラーアート。

皆さんが目いっぱい自己肯定しながら良いお年を迎えられますように・・・


来年もよろしくお願い申し上げます。


リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail   relife@npo-jcat.com
tel      070-5014-2513

投稿者: オボクリニック

2016.12.22更新

年末になり何かと忙しくなるこの時期。
子どもへのクリスマスプレゼントや、親戚友人へのお年賀の準備、年賀状の手配など、人に贈り物をする機会も増えますよね。


でもちょっと待って。 自分へは...?


忙しいこの時期だからこそ、この一年がんばった自分自身へ、何か一つでもごほうびを贈りませんか。
それは好きな物や、好きな食べ物、あるいは自分だけのゆっくりした時間や、自分への感謝の手紙でも構いません。


自分のことはついつい後回しになってしまうこの時期ですが、お正月が明けたらどっと疲れるなんてことがないように
自分自身のことも大切にしていきたいですね。











リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail   relife@npo-jcat.com
tel      070-5014-2513

投稿者: オボクリニック

2016.12.15更新


本日木曜日のリライフアカデミー午前の講座はコミュニケーションのエンカウンターグループ。
今日はテーマを決めたグループディスカッションを実施しました。

テーマは
「2016年にやり残したこと」

さまざまな視点で話が広がり盛り上がりました!
季節柄、掃除関係が多く出たところもなるほど~ですが
リライフ生ならではのやり残したことは
「共感すること」

他者にももちろんですが、自己肯定感を高めるためには
まず自分に共感することが大切。

ただ、「共感できなかった・・・」と思うと自責してしまい
その分自己肯定感も下がってしまいます。

減点法でなく加点法で
「共感できたこと」に焦点を当てていきましょうというスタッフの声かけで
2016年やり残したことは2017年の希望とテーマにつなごうと
本日のコミュニケーション講座も深まりました!

さて皆さんは2017年にどんなテーマが見えてきましたか?

リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail   relife@npo-jcat.com
tel      070-5014-2513

投稿者: オボクリニック

2016.12.09更新



lリライフアカデミーでは毎月1回、担当講師による特別講座を開催しています。
それぞれの専門分野に特化したものや季節矢ニーズに合った内容で計画し
利用者の皆さんにも大好評!

先日はインドの伝承医学から「アーユルヴェーダ」「カラーブリージング」を開催。

一人ひとりの本来の性質・個性を3つのパターン(ピッタ・カパ・ヴァータ)でチェックして
私たちの本来のありのままの姿「プラクリティ」を食生活等で取り戻すため
それぞれのパターンにあった果物や野菜、スパイスやたんぱく質を学び取り入れ方を身につけます。

最後はヨガをされる方にはお馴染みの、身体のチャクラ(7つのエネルギーゾーン)の滞りを意識しながら
それぞれに対応する色の香りに沿って呼吸を深め開いていく(カラーブリージング)を行いました。

私たちは毎日の間違った生活習慣(衣・食・住・仕事など)や環境の影響によっても
本来のありのままの姿を見失い、自己肯定感を下げてしまうもの
です。

食生活が乱れがちなこの季節。
注意しながら活き活きと師走を過ごしていきましょう。


リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail   relife@npo-jcat.com
tel      070-5014-2513

投稿者: オボクリニック

2016.11.30更新



こんにちは。
早いもので今日で11月も終わりです。
先週の雪以来、それまでよりも寒さが一段増し、冬の到来を感じますね。

12月はなにかと慌しくあっという間にすぎるイメージをもたれる方も多いでしょう。
残りの1ヶ月をどう捉えるかが重要になってきます。
「あと一ヶ月しかない」と思うのか、
「まだ一ヶ月ある」と思うのかで、心の落ち着き度は変わってきます。

落ち着いた気持ちで、一ヶ月で出来ることを考え、計画を立ててみることが
慌しさに飲み込まれず過ごすコツ。

一年を満足して締めくくるためにも、まず落ち着いて考えることから始めてみてはいかがでしょうか?



リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail   relife@npo-jcat.com
tel      070-5014-2513

投稿者: オボクリニック

2016.11.24更新



東京での11月の初雪は54年ぶり
積雪は観測史上初とのこと
リライフアカデミーは数人お休みの方もいらっしゃいましたが
ほぼいつも通りに木曜日のプログラムを進めております!
アメニモマケズ、ユキニモマケズ、釧路のタンチョウヅルを見習い。。。

朝のミーティングで
「喜ぶ子どもを見習って風景や街の雰囲気を楽しんできた」というお話を聴き

なるほど~
こんな日こそ自分の中の子どもを解放し
ワクワク・ドキドキしながら
心も身体も温めて過ごすこと

これからの季節に大切な工夫となりますよね。

通年より早い雪のおかげで
早々に雪の日対策も考えることができて
スタッフにとってもありがたい
恵みの雪となりました!


リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/


リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail   relife@npo-jcat.com
tel      070-5014-2513

投稿者: オボクリニック

2016.11.16更新

意外に思うかもしれませんが、楽しいとこも実はストレスがかかっているってご存知ですか?

旅先から家へ戻ったとき 「我が家がいちばん」 「疲れた~」...なんて口にしたことはないでしょうか。

それは言わば 『やりすぎサイン』 です。



旅行やスポーツ、カラオケなど...一見楽しいことも、やりすぎてしまうとストレスや疲れの原因となります。


秋も深まり、紅葉シーズン真っ只中ですが、行楽も自分の体調に合わせて無理なく楽しく行いましょう♪


何か計画を立てる際には、自分のこころとからだに耳を傾け 「疲れていない?大丈夫?」 と問いかけてみましょう。

そして疲れているなーと感じたときには、ティータイムをとったり、スローテンポの音楽を聴いたり

ご自身へゆったりした時間をプレゼントしてくださいね。






リライフアカデミーとは?
https://www.oboclinic.com/rlife/



リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail   relife@npo-jcat.com

tel      070-5014-2513

投稿者: オボクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

カウンセリング/セミナー リライフアカデミー パブリシティ紹介
CLINIC BLOG リライフBLOG ふれあい診察室

ご予約・ご相談はお気軽に

TEL:03-3200-1510
健康セミナー申し込み
電話03-300-1510
健康セミナー申し込み
TEL:03-3200-1510 健康セミナー申し込み