リライフBLOG

2022.05.11更新

肥後細川庭園

先日リライフ生のみなさんと肥後細川庭園までウォーキングをしました。


今まで徒歩で向かった公園の中では一番遠い場所でしたが、
最近雨予報が多いなか、なんとかお天気が持って、雨に打たれることなく帰ってこれました^^

肥後細川庭園

ここは江戸時代末期に、熊本藩主・細川家の下屋敷だった場所とのことで
とても緑が多く、綺麗な庭園でベンチも沢山あり
気分転換するにはとても良い場所だなと感じました。

みなさんも探索したり、ゆったり座りながらリラックスしておりました。

身体を沢山動かしたので疲労感も出た方もいらっしゃったかもしれません。
心が疲れた時と一緒で、ゆっくり休んで自分自身を労わっていきましょうね。



リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.04.27更新

天候が安定しない時期の体調の整え方

5月に入りましたが、季節の変わり目なのか

雨が降ったと思ったら翌日パッと晴れたりして。

晴れると一気に暑く、夜はまだ少し冷える日もあるので

体調を整えるのが本当に難しい日が続いていますよね。

そんな時期こそ『自分軸』で行動していくと良いかもしれませんね。

 

例えば、出かける予定の日に、朝から雨が降っていてじめじめとした日だと

「あ~なんか湿気で怠いな~、雨降ってて出かけると面倒だな~。でも出かけないと」と思ったりしますよね。

こんな日は自分が一番楽な状態、気持ちが良いと感じる状態や

気分が上がることをしてみたり、『自分がどう感じるか』を重点において行動すると良いかもしれません。

 

お気に入りの傘を使ってみたり、今日は気分転換にレインコートで出かけてみよう。とか

スッとするような飲み物を飲んでみても良いかもしれませんね。

予定を変更できそうな用事なら、思い切って変更してもらうのもアリですよね。

 

まずは自分の気分や体調の状態を把握して、

なるべくマイペースでこの時期を乗り越えていきましょうね。






リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.04.20更新

たんぽぽ

4月も後半に入り、もうすぐゴールデンウィークになりますね。

長期のお休みではつい生活リズムが乱れがちになりますが、なるべく起床時間など大きな変化がないように過ごす方が心身への影響が少ないと言えます。

人間の体内リズムでは一日は24.2~24.7時間くらいと認識されているため、放っておくと後ろにずれ、どんどん寝る時間が遅くなる恐れがあります。

出来ればその日のうちに布団に入り、起きる時間は平常時とずれても2時間以内に収められるよう心掛けてみてください。

昔々から人は不眠で頭を悩ませていたようですが、自分に合った環境を調整することで改善できる場合もあります。食生活や運動など、家にいる時間が長くなるお休みには、意識して丁寧に過ごしていきたいですね。

 

 リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!

アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

 

投稿者: オボクリニック

2022.04.13更新

新緑

 

こんにちは。日中も温かくなり新緑の気持ち良い季節となりましたね。

その一方で春休みも終わり、世間も動き出して電車も混みだしたり、

慌ただしい雰囲気にもなってくる頃。

 

こんなときこそ、日々の生活の中に深呼吸を取り入れてみませんか。

深呼吸は、緊張している時やイライラしている時に行うイメージも強いかと思いますが、

大きなストレスを感じる前に、習慣として行っておくことで【リラックス貯金】ができますよ^^

 

最近は深呼吸を促すアプリもありますので、ご自身の合う方法で、すきま時間にぜひどうぞ。

 

 

 

 

投稿者: オボクリニック

2022.04.06更新

塗り絵

 

おとといのリライフは、お花見も兼ねて久しぶりにウォーキングの予定でしたが、あいにくの雨、気温も低くとても寒かったですね。

ウォーキングは中止、リライフルームで季節のお花の塗り絵に変更となりました。

皆さんゆったりと塗り絵を楽しまれ、とても素敵な作品が沢山完成しました。(許可を得て掲載しています)

同じ原画でも、色のチョイスで全く趣の違うお花が咲いていて、見ていると自然と笑顔になれる気がします。

自分が綺麗だと感じる色、使いたいと思う色を選び、子どもの頃のように集中して彩色してく。

絵を描くことが苦手でも、塗り絵は心理的ハードルの低いアートセラピーと言えます。

出来上がった作品を眺めたら、インナーチャイルドからのメッセージを受け取れるかもしれません。

忙しい毎日の中、たまにはそんな時間も大切にしていきたいものですね。

 

 リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!

アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

 

投稿者: オボクリニック

2022.03.30更新

シロツメクサ 

 こんにちは。

日常生活を送る中では

予測できないタイミングで予測できない問題にぶつかることがありますね。

そのような時、皆さんはどんな考えが頭の中を巡り

どんな気持ちを感じるでしょう。

多くはどうやってこの問題を解決しようか、その対応に意識が向くかもしれません。

そんな時、自分自身のインナーチャイルドに意識を向けてみましょう。

焦って怯えていませんか?

予測できない問題が起きた時こそ、まずは深呼吸をたっぷりして

インナーチャイルドに寄り添って安心させてあげられるといいですね。

 

 リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!

アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

 

投稿者: オボクリニック

2022.03.23更新

雪桜

 

暑さ寒さも彼岸までと言われますが、ここ数日の寒さは一気に冬に逆戻りしたような感じです。

節電協力に感染症対策の換気の励行と、少しの寒さは我慢しなければいけない場面もありそうです。

もしかすると、体ばかりか気持ちも付いていけないと感じている方も多いかもしれません。

急激な気温の変化は、自律神経のバランスをくずしやすくしますし、

日頃から天候や季節の変化でストレスを感じることもありますよね。

 

一方で昨日のニュースでは、桜に積もった雪を写真に収めている様子が映っていました。

冷えを見逃さず、出来る限りの環境調整をしていくことはもちろんですが、

そんな風に珍しい出来事として楽しめると、季節が揺らいでいるようなこの時期の景色がまた違って見えるかもしれませんね。

 

 リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!

アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

 

投稿者: オボクリニック

2022.03.16更新

桜

こんにちは。

朝晩の冷え込みはまだあるものの、

日に日に暖かさが増していき桜の開花が待ち遠しく感じられる季節ですね。

お天気の良い日に日向ぼっこをして、ただただじんわりとお日様の暖かさを感じていると

身体がふーっと緩んでいくのを感じます。

呼吸もゆったりと深くなり

さっきまで頭の中にあった考えもなんとなく遠くに置いて

身体と心が温まっていくのをじーっと感じる。

忙しない時にこそ自分のためにそういう時間を取っていけると心身にもゆとりを持てそうですね。

 

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!

アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

 

投稿者: オボクリニック

2022.03.09更新

 tea

 

本日はストレス対処講座を行いました。

本講座で頻繁に登場する【 ストレスサイン 】という言葉。

リライフの皆さんにはお馴染みの言葉となっていますが、

いつもの自分とちょっと違う、心身の疲れのサインのことです。

 

貧乏ゆすり、髪をいじる、早口になる等…

 

その方その方で様々なサインがありますが、そのサインに気づいた時には、

ストレス対処のタイミングと捉えて、短時間でも休憩を入れてほっと一息ついてみましょう。

休むことも仕事の内。その時間は、誰かの同僚である自分、誰かの先輩・後輩である自分といった役割を手放して

ただの【 自分 】として、だらーんと肩の力を抜いてみましょうね。

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!

アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

 

投稿者: オボクリニック

2022.03.02更新

梅

 

3月に入りあちこちから梅の便りが聞こえてきて、庭先の掃除にも花びらが混じるようになりました。

冬から春に向かって、彩りに溢れ気持ちも明るく上向きになっていく時期かもしれませんが、体調には注意が必要です 。

朝晩と日中の寒暖差、日ごとの気温の目まぐるしい変化、気圧の変動、花粉症、自分や周りも含めた生活環境の変化、日が伸びることによる就寝時間のずれなど、

自律神経を健やかに保つには手ごわい時期でもあります。

こんな時ほど、適度な運動、きちんと食事をとる、ゆっくり湯船につかる、早めの就寝などを心掛け、心身の不調を感じたら早めに対処していきたいですね。

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」

https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!

アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

 

投稿者: オボクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

カウンセリング/セミナー リライフアカデミー パブリシティ紹介
CLINIC BLOG リライフBLOG ふれあい診察室

ご予約・ご相談はお気軽に

TEL:03-3200-1510
健康セミナー申し込み
電話03-300-1510
健康セミナー申し込み
TEL:03-3200-1510 健康セミナー申し込み