リライフBLOG

2022.07.20更新

公園

 

他者とコミュニケーションの中で、褒めたり褒められたりといったコミュニケーション。

謙遜を美徳とする日本人には、照れが入って褒めることも褒められることも苦手という方も多いですよね。

 

特に褒められるのは、自分の心の準備もないままにびっくしりて瞬時に反応できなかったり、

ついつい「そんなこと無いですよ」と否定的な返しをしてしまうことも。

しかし本音のインナーチャイルドはどう感じているでしょうか?

シンプルに嬉しく思ったり、喜びを感じているのではないでしょうか。

 

コミュニケーションの観点から考えてみても、せっかく自分に向けてくれた好意。

こちらもその好意を「ありがとう」や「嬉しい」と素直に受け止めていきたいものですね。

 

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.07.13更新

雨

 

 

皆さんこんにちは。

今年は早々と梅雨明けしたと思いきや、あっという間に戻り梅雨のようなジメジメした日が続いていますね。

時には一気に集中豪雨に変わったり、自分の住んでいる地域が被害にあわないかハラハラすることも一昔前よりは増えてきました。

 

天気と私たちの心は密接につながっていて、緊急時はもちろん、普段のちょっとした天気の変化でも心は影響を受けています。

自分が落ち込んでいるとき、モヤモヤしているとき、空を眺めてみると自分の心とリンクしているかの様にどんより曇り空だったり、雨模様だったりすることもあるでしょう。

 

日記や週間活動チェック表をつけている方は、その日の天気も記録しておくと自分を知るヒントが得られそうですね。

 

 

 

 

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.07.06更新

緑

 私たちは日々様々なことを考え、その考えと共にたくさんの感情・気持ちを味わっています。

最近では「アンガーコントロール」という言葉をよく耳にするようになりましたが

つまり怒りの感情を感じた時にその感情に振り回されないようにすることが大切なのですよね。

感じなくすることではなく、適切に感じてあげることが必要です。

「怒り」を感じるとき自分の身体にはどんな反応があるでしょう。

例えば、身体に力が入っている、呼吸が浅くなっている、眉間にしわが寄っている、歯を食いしばっている、など

人それぞれの反応があるでしょう。

まずは、その自分に気づきしっかりその感じを味わってあげる事、そして、

例えば深呼吸をゆっくり繰り返して身体に入っている力を抜いてあげて「怒り」をじーっと感じてあげる。

 落ち着いてきたら、どうしてこんなに怒りが上がってきたのか自分自身に耳を傾けて聴いてみる。

そうすることで自分の中にある「怒り」の感情に振り回されず、その感情も大切にしていくことが出来ますね。

自分自身の感じる一つ一つの感情も大切にしていきたいですね。

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.06.29更新

スイカ

暦の上では夏至を過ぎ、一年の中でも今が一番太陽の出ている時間が長い季節です。

とは言え、今年は雨が少なく梅雨の期間がとても短く感じられました。

そして気温は一気に夏の暑さとなり体の負担もとても大きく感じます。

熱中症対策の一つとしてエアコンを上手に使用することが必要ですが

汗をかいた後のエアコンの冷風は一気に体の熱を奪い、暑いのに冷えているなんてことになりやすいもの。

身体や内臓を冷やさないように冷たいものを飲み過ぎないようにしたり

エアコンのきいた部屋では薄手の上着を羽織ったり

暑い夏こそ上手に熱中症対策をしながらの【冷え対策】を忘れずに行っていきたいですね。

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.06.22更新

庭園

こんにちは。

私たちは日常生活の中で小さいストレスから大きなストレスまで

様々なストレスを感じながら日々を過ごしているものですよね。

そのような日々の中で少しでも早く溜まっているストレスに気づくことが出来れば

早め早めのケアをすることもできます。

では、ストレスがたくさん溜まる前に気づくにはどうすればよいでしょう。

それは自分自身の心身に意識を向けてみる事。

インナーチャイルドの声を聴いてみることももちろん、身体の声も聴いてあげましょう。

なんだか肩に力が入ってるな…

なんか胸がギュッとなってるな…

など、きっと身体で感じているサインがあると思います。

そのサインに気づいたら、深呼吸をしてみたり、今の自分に合うストレスケアの方法を探していけるといいですね。

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.06.15更新

こもれび

 

何か想定外のことが起きた時、私たちは慌てたり、不安になったり、イライラしたりするものですよね。

そんな時、私たちは自分の想定の範囲内こそが正しくて、周囲が間違っていると考えているのかもしれません。

でも実は、自分の考える正しさの基準と、周囲の正しさの基準が違うだけで、どちらかだけが間違っているということではない場合もありそうです。

「ありえない、許せない」とシャットアウトする前に、周りはなぜそのような言動を取ったのか?自分はそれをどのように受け止めたのか?と

少し眺めてみると、また違った視点が生まれてくるかもしれませんね。

もちろん、慌てたり、不安になったり、イライラしたり、様々な感情が浮かんできたならば、それはありのままの自分の反応です。

それをなかった事にすることなく、まずはご自身のインナーチャイルドのケアを優先していきましょうね。

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.06.08更新

あじさい

 

関東も梅雨入りとなり、すっきりしない天気が続いていますね。

天気につられて心も体スッキリしないという方も多いのではないでしょうか。

 

外が雨だと動く機会も少なくなりますが、意識して階段を多く使う、ストレッチやヨガをする等、お家でできる軽い運動を取り入れるのもいいですね。

変わったところで、エア縄跳びや、好きな曲をかけてエアギターなどもおすすめです^^

インナーチャイルドをわくわくさせながら、心も体もリフレッシュして、ジメジメした梅雨の時期を乗り切っていきましょう♪

 

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.06.01更新

緑

 こんにちは。

お天気の良くない日は気温が低く、羽織りものが必要なくらい肌寒い日があったり

お天気の良い日は気温が高く汗ばむ陽気だったり

これから梅雨を迎えるこの季節の気温の変化には身体もついていくのがやっとですね。

本格的な夏を迎えるにあたり、睡眠をしっかりとってその日の疲れのケアをすることがとても大切です。

就寝時間の気温や室温にも私たちの睡眠は影響を受けるので

寝具や寝るときに着用するもので調整することが出来ると良いかもしれません。

快適な睡眠につなげるために出来る工夫をしていきたいものですね。

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.05.26更新

緑

こんにちは。

今年の梅雨は短く夏は例年に比べて暑くなる、と聞きました。

一日一日の寒暖差にも身体が追い付かず、やっと過ごしやすくなってきたこの時期に

じっとりした梅雨と、その後に続く暑い夏に身体が 順応していけるよう

日々、軽い運動で汗をかくようにすると良いかもしれません。

また、その日の疲れのケアはその日のうちにしっかりしておくことも大切ですね。

暑くなってくるとかえってエアコンで体が冷える日も増えてくるので

これからの季節こそ冷え対策もしっかり取り入れていきたいですね。

 

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2022.05.18更新

菖蒲

 

4月は環境の変化も起こりやすく、何か新しい取り組みや習慣を始められた方も多くいらっしゃるかもしれません。

初めから上手く出来ればストレスがかからずに済みますが、慣れるまでは何かと不安や緊張感が付きものですよね。

 

「残念ながら、失敗は必ずする」

そんな風に思えたら少し気持ちが楽になるでしょうか。

どんなプロでも最初からその道の達人であったわけではありません。ただ、常人以上に自分のやりたいこと、好きなことに時間をかけたのは間違いないでしょう。

失敗も経験値に変えて、自分を磨くチャンス!と、諦めずに小さなステップから始めていきたいですね。

 

リライフアカデミーとは?

https://www.oboclinic.com/rlife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

リライフアカデミー「ドクターズファイル」
https://doctorsfile.jp/h/18988/mt/1/

オボクリニック院長
於保哲外先生『覚悟の瞬間(トキ)』出演中!!

http://www.kakugo.tv/person/detk7j3zb.html

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

カウンセリング/セミナー リライフアカデミー パブリシティ紹介
CLINIC BLOG リライフBLOG ふれあい診察室

ご予約・ご相談はお気軽に

TEL:03-3200-1510
健康セミナー申し込み
電話03-300-1510
健康セミナー申し込み
TEL:03-3200-1510 健康セミナー申し込み