リライフBLOG

2025.02.19更新

a


こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

3月3日は「ひな祭り」

もうすぐ春の訪れを感じられそうですね^^

 

今日は「ひな祭りイベント」の中で

ドリッピングアートを行いました。

 

好きな絵の具を水に溶かし、

画用紙の上に垂らしたり、滴らせたりして

模様やデザインを楽しむアートです。

 

アートの時間は

大人の自分(思考)よりも

子どもの自分(感覚)が

 

優先されやすくなるので

自分のインナーチャイルドとの対話にもなります。

 

自分が気づいていなかった感覚や気持ちに気づける機会になった方もいたようです。

 

ぜひあなたもアートでご自身と対話する時間を

日常に作ってみてはいかがですか?

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2025.02.12更新

寝室

こんにちは

皆さんは、夜、お布団に入ると思考が止まらなくなってなかなか眠れない!

ということはありませんか?

次の日に予定があるから少しでも早く眠りたいのに

眠ろうと思えば思うほど焦ってしまって

もう〇〇時だ、早く寝なきゃ、どうして眠れないんだろう!とぐるぐる

 

そんな時は一度お布団を出てみましょう

もしかしたらお布団=考える場所になっていませんか?

 

お布団に入ると自然と思考スイッチが入ってしまうのは癖かもしれません

お布団に入る前にリラックスタイムをゆっくり取ってみたり

眠るまでのルーティーンを作ってみるとよいかもしれません

 

眠る2時間前くらいにお風呂に入り

お風呂から上がったら照明を暗くしてゆっくり白湯を飲む

携帯は見ないようにして体の緩むストレッチをしたり

ゆったりできる音楽を流してみたり

 

今から眠るよ~という自分への合図(ルーティーン)があると

眠りにつきやすくなるかもしれませんね

 

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2025.02.05更新

 書く

 

全国的に厳しい冷え込みとなっていますが皆さん自分らしく元気に毎日過ごしていますか(^^)/

心身共に調子よく過ごしていても、大なり小なり不意に「問題」が起きたりするのが人生ですが

そんな時皆さんはどんな方法で解決に向かっているでしょう。

まずはその問題で感じる不安や心配等のつらい気持ちはスルーせず、しっかりじっくり味わって共感することで癒すこと。

根本療法としてリライフアカデミーでもクリニックでも皆さんに常にお伝えしていますが、

充分共感したら考えすぎずにコーピング!!自分に合った方法で「行動」に移して解決していくことが大切です。

その方法として

①あなたが今取り組みたい問題はどのようなものか、書き出す

例)恥ずかしいからお腹がならないようにしたい!

②その問題を解決するために(あまり深く考えずに)思いついた順に書き出してリストを作る

例)何か食べる、水を飲む、腹筋に力をいれてみる

③それぞれの方法について、それをやってみたときに起きるかもしれない、良い結果、悪い結果を書き出してみる(メリット、デメリット)

例)何か食べる→〇お腹はならなくなる ×できるかは時と場合による…

 水を飲む→〇お腹はちょっと満たされる ×腸が動くから余計お腹が鳴る…

 腹筋に力を入れる→〇ダイエット、筋トレにもなる、どこでもこっそりできる ×デメリット、特になし!!!

④リストを見直し問題を解決するのに一番良い方法を選ぶ

例)腹筋に力を入れる

 

いかがでしょうか?頭の中だけで考えるより、文字に起こすことで考えが整理されますよね^^

皆さんも問題解決するためにどの方法が良いのか書き出してみませんか。

 

 

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2025.01.29更新

a

こんにちは、いつもリライフブログをご覧いただき誠にありがとうございます(^^)

 まだまだ寒い日が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

先日のリライフでは、アートセラピー講座が行われ、皆さんスクイグルアートを描かれました。

スクイグルアートでは、まず自由に鉛筆やペンなどを使用して体の動くままにスクイグルしていきます。

そして、線を自由に引き終わった後には、その線を眺めて、受けたインスピレーションから思いつくままに絵を描いたり、

好きに色を塗ったりして、感じたままに表現していきます。

 

アートは無意識の投影が起きており、自分の中に沈み込んでいて言語化されていない部分が表れてくると言われています。

なので、アートは自分の中の言語だけでは表現しきれなかった感情を昇華させるのにとても有効です。

 

みなさまも、ぜひ自由にスクイグルアートを作成してみてご自分の新しい側面を見つめてみませんか?(^^)

 

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2025.01.22更新

クローバー

 

物事をどう捉えるか?それは人によって様々ですよね。

例えば雨が降ったとき。

外出が面倒に思う人もいれば、傘に当たる雨の音を楽しみに、外出したいと思う人もいるかもしれません。

肌や喉が潤って恵みの雨と捉える人もいるでしょう。

 

本日のストレス対処講座では、このように物事をどう捉えるか、自分の視点を変える練習を行いました。

ただ大事なのは無理をしないこと。自分の中のインナーチャイルドが違和感を感じるフレームは使わなくて大丈夫です。

皆さんも新しい視点を探してみませんか。

 

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2025.01.15更新

 

こんにちは!

リライフでは、月に数回「特別講座」を開講しています。

外部講師の方をお呼びしたり、

リライフスタッフが新しい講座を開いたりしています。

 

今日はリライフスタッフ三谷が

「ノンバーバルコミュニケーション」の講座を開催しました^^

.

~ノンバーバルコミュニケーションとは~

 

”究極のごっこ遊び”

”動く瞑想”

”最高の感情解放ツール”

とも呼ばれ、

言葉を使わずに

自身の身体と心と感性を日常生活よりも研ぎ澄ませていくメソッドです。

 

「身体は楽器。感情はドレミ。あなたの音を鳴らしてほしい。」

 

どんな人も表現者であり、

人生の主人公は、他の誰でもなく「自分」

日常生活よりも「今ここ」に感じることに素直に身体を使って表していく。

「本来の自分に還っていくワークショップ」を

リライフのみなさんにも体感していただきました。

.

今日は

〇身体を丁寧にほぐすストレッチ

〇「鏡」のワーク

 

を行いました。

 

実際に受けていただいた方からは、

「身体がものすごくほぐれて、リラックスできました!」

「身体が共鳴する感覚がわかりました!」

というお声もいただきました。

 

.

 

オボクリニックでお伝えしている

子どもの自分と大人の自分の「自分関係」を育んでいくことにも繋がっていきます。

自分の感情を身体で感じていくことで「生命実感」を感じられていきます。

あなたも身体と心と感性を開いていく時間を

ぜひ日常の中に少しでも取ってみませんか?

 

 

 

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2025.01.08更新

コラージュ

今週よりリライフもスタートです

本年もよろしくお願いいたします!

 

火曜日のアートセラピーの講座では「自分の中の子供が喜ぶコラージュ」をテーマに

作品作りを行いました

 

インナーチャイルドを抑圧させることに慣れてしまっていると

ワクワクやドキドキ、嬉しい気持ちにも気づきにくくなってしまいます

 

自分の中にいつも一緒に居てくれているインナーチャイルドが

どの写真やどの絵を見て「これがいい!」と言っているのか

選んだ写真や絵を台紙となる画用紙のどこに「ここに貼りたい!」と言っているのか

インナーチャイルドの声に耳を傾けながら作り上げていきます

 

出来上がった作品を見てインナーチャイルドもきっと喜んでくれたはず

 

今年も大切な自分自身のインナーチャイルドが感じる一つ一つの気持ちを

大人の自分が大切に大切にできるように

インナーチャイルドの声にゆっくり耳を傾けていきましょう 

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2024.12.25更新

a

こんにちは、

いつもリライフブログをご覧いただきまことにありがとうございます。

冬もすっかり深まってきて、この季節らしい冷え込みに身体も縮こまりますね。

そろそろ師走も終わりに近づき、新しい一年を迎えようとしています。

皆様は、年末年始のご予定はいかがでしょうか。冷え込むこの時期は、暖かい室内でのんびりしながらおいしいミカンや

お鍋を食べてぬくぬくしたくなりますね。

 

さて、本日のリライフではストレス対処講座でアンガーマネジメントについて学びました。

生きていて今まで一度も怒ったことがないという人はいないでしょう。

しかし、日本では怒りなどの感情を大っぴらに表現することを美徳としない文化が根強くあったために日本人は世界的に見ても

感情、特に怒りの感情を押し込めてしまう傾向が強いといわれています。

しかし、感情は本来コントロールするものではなく、自然と湧いてくるものです。

自然の川の流れをせき止めてしまえば、水はいつしか腐っていきます。また、いつか、溢れて決壊するやもしれません。

それと同じように、自然と湧いてくる私たちの感情をコントロールしようとすると、不自然となって、その不自然な在り方が病をひきおこす原因となってしまいます。

 

そこで、本日は怒りを押し込めて感じないようにするのではなく、湧いてきたものをそのままに味わって寄り添っていくことで、流していくという

怒り感情との付き合い方について学びました。

みなさまもぜひ、心をゆるりと緩ませて、湧いてくる感情に蓋をせず、丁寧に寄り添ってあげてくださいね。

 

今年も一年間、お世話になりました。

よいお年をお迎えください!

 

 

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2024.12.19更新

小鳥

 

本日は、外部講師の先生をお招きしてヴォイストレーニング講座でした。

外に向かって声を出すこと以上に、自分の内面に声を響かせることが大切だそう。

オボクリニックでもお伝えしている、「まず自分」がボイストレーニングでも大切なのですね。

自分の声を聴いて、声の調子でもって今の自分のコンディションを感じることもできるそう。

楽しみながら気持ちよく発声できるようになるなんて素敵ですね。

一人カラオケもおすすめだそうですよ。年末年始にいかがですか(^^♪

 

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

2024.12.11更新

リースリース3

こんにちは

本日リライフアカデミーの午後は、季節のイベントの開催でした

厳しい残暑が長く続いていたものの

気づけば今年ももう12月

今日はご参加者の皆さんとクリスマスリース作りを楽しみました

 

今年は紅葉も遅れ秋をじっくり感じる余裕がなく冬になった

そのような感覚の方も少なくないのでは

だからこそ忙しく過ごす毎日の中で季節を感じてみる

何種類かあるリースをどれにしようかなぁとワクワクしながら選び

お一人お一人思い思いの飾りをリースのどこに配置しようか悩み

作りながら出てくる会話を楽しみながら

たくさんの素敵なリースが出来上がりました

 

皆さんはどのように季節を感じ楽しまれるでしょう

 

リライフアカデミーとは?

http://www.oboclinic.com/relife/

リライフアカデミーへのお問い合わせは
mail relife@npo-jcat.com

tel 070-5014-2513

クリニックからの最新の情報が毎週メルマガで届きます!
アドレス登録は下記QRコードからお願いします。



QR

投稿者: オボクリニック

前へ 前へ

SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

カウンセリング/セミナー リライフアカデミー パブリシティ紹介
CLINIC BLOG リライフBLOG ふれあい診察室

ご予約・ご相談はお気軽に

TEL:03-3200-1510
健康セミナー申し込み
電話03-300-1510
健康セミナー申し込み
TEL:03-3200-1510 健康セミナー申し込み